羽白 いむ

東京大学医学部医学科卒 現役医師
東大指導専門塾鉄緑会 物理・数学科元講師
物理基礎のトリセツ著者
数学のトリセツ共著者

素粒子

さらに細かな世界へ 標準理論 「原子は陽子,中性子,電子からできていて,それ以上分割することができない!」というのが皆さんにとっても常識かもしれませんが,もっと細かく考えることができるという理論が存在 ...

原子核反応

原子核反応 異なる核に変化 原子核同士が衝突したり,原子核に $\alpha$ 粒子や陽子が衝突したりすると,はじめと異なる核に変化することがあります。 この反応を 原子核反応 と呼びます。世の中で最 ...

静止エネルギー

静止エネルギー 信じられない話 まずはじめに,信じられないような発言からはじめましょう。 「質量もエネルギーの一種です!!」 質量がエネルギーになることもあるし,エネルギーが質量になることもある,とい ...

半減期

半減期 半分の個数になるまでの時間 放射壊変で学習したように,不安定な原子核は自然に崩壊していきます。 このとき,もとの原子核の数が半分になるまでの時間 $T$ は周囲の環境に依存せず,原子核の種類の ...

放射線

放射線について 追加の暗記事項はなし! 物理で学習した内容も踏まえながら,放射線について改めて考えていきます。 それぞれの放射線の実体(上の表の通り)がわかっていれば,どれもスムーズに理解できることば ...

原子核

原子核についての補足 核について 物理基礎で原子核について学習しました。 原子核を構成する陽子と中性子を合わせて 核子 と呼びます。 陽子も中性子も,電子に比べると遥かに質量が大きいことが知られていま ...

X線の干渉

$\rmX$ 線の干渉 電磁波なので! $\rmX$ 線は電磁波ですので,可視光と同じように干渉します。 $\rmX$ 線を用いてヤングの実験を行ったとしましょう。強め合いの条件は, $$d\mski ...

X線

$\rmX$ 線とは 電磁波の1種 波動の単元では,可視光について学習しました。そして,電磁気学の単元で,この可視光が電磁波であることを確認しました。 今回考えていく $\rmX$ 線も,電磁波の1種 ...

ボーアの理論

ボーアの理論 条件の追加 ボーアは,ラザフォードモデルに2つの条件を付け加えることで難点を解決しました。 全く新しいモデルを考えたわけではなく,より厳しい条件を追加したわけです。 量子条件 量子条件 ...

水素原子モデル

原子の構造 調べるのは大変… 陽子と中性子からなる原子核があって,そのまわりを電子が回っていて,それが原子だ! というのは現在では教科書にもかいてあります。 しかし,原子は目に見えない小ささですので, ...