HOME > 物理基礎 力学 兎にも角にも物理は力学から! 力学を制するものが物理を制すると言っても過言ではないでしょう。 本章の内容が理解できれば物理が好きになること間違いなし! 熱力学 熱に関わる身の回りの現象について学びます。 出てくる公式も少なく,得点源にしやすい単元です。 わかりやすい図を自分でかけるようになれば怖いものなし! 波動 日常生活で日々目にする光,耳にする音はいずれも波動。 こうした波の性質について理解を深める単元です。 頭の中で「波の動き」が再現できるようになることが目標です。 電磁気学 私達の日常生活に欠かすことのできない電気。 回路の扱い方が山場ですが,解き方は決まっています! 裏技として「キルヒホッフの法則」にも触れながら解説します。 物理学と社会 物理で学習した内容が,どう日常生活に活かされているかを学びます。 軽視されがちですが,共通テストでの出題頻度は思いのほか高いです。 最後の仕上げ,手を抜かずに丁寧に! 2024年12月20日 author