- HOME >
- 羽白 いむ
羽白 いむ
東京大学医学部医学科卒 現役医師
数学のトリセツ共著者
東大指導専門塾鉄緑会 物理・数学科元講師
電磁誘導 変化を嫌うツンデレ 普段はツンツンしていて冷たい態度を取っているのに,なにかのきっかけでデレデレとした甘えるような態度を取る人のことです。 皆さんもそんな人に出会ったことがあるのではないでし ...
磁場 磁極 これまでのセクションでは電気の世界について考えてきましたが,このセクションでは磁気の世界について学習します。 電気の世界では,「正の電荷」と「負の電荷」について考えました。 磁気の世界でも ...
回路の問題の解き方 複数の抵抗が複雑につながれた回路でも,合成抵抗の考え方を用いれば解いていくことができます。 キルヒホッフの第二法則を使いこなせないと解けない問題は物理基礎の範囲では出題されません。 ...
物理基礎の範囲での回路 先ほどのセクションでキルヒホッフの法則について説明しましたが,本来は範囲外の内容です。 ここでは,キルヒホッフの法則をいったん忘れて,オームの法則を用いながら直列回路,並列回路 ...
はじめに そうなんです。しかし,いずれ物理を学習する皆さんは物理基礎を学習する段階から知っておいたほうがよいでしょうし,物理基礎のみ学習する皆さんも知っているとときやすい問題が増えるのです。 内容とし ...
電気抵抗 抵抗器 電池を用いた回路の学習では,物理基礎の範囲では特に抵抗器の扱いについて考えます。単純に抵抗と表現することもあります。 この抵抗器は自由電子を内部に有しているため電流が流れますが,抵抗 ...
電流 電流とは 日常生活のあらゆるところで電気が使われていますよね。 家電製品やパソコンなど,複雑な機器の大元になっている回路について学習していきましょう。 図のような簡単な回路を見てみましょう。電球 ...
電荷 帯電と電荷 冬に部屋の扉を開けようと思ってドアノブに触れたら,静電気によって「バチッ!」と痛い思いをした,なんていう経験は誰しもあるのではないでしょうか。 これはドアノブに電気が溜まっていて,そ ...
気柱振動とは 気柱振動について 筒状の容器内部の空気分子を振動させることで,音を出すことができます。 リコーダーやフルートなど,馴染みの多い楽器も多いのではないでしょうか。 こうした気柱の振動を考える ...
弦振動 弦・気柱振動とは 波動の最後は,弦・気柱振動です。大学入試共通テストでも出題頻度の高い分野ですので,しっかりと理解しましょう。 まずは弦振動です。1本の弦の両端を固定して,弦を振動させます。 ...