$\gdef\bun#1#2{\dfrac{#1}{#2}}$ $\gdef\Bun#1#2{\bun{#1}{#2}}$ $\gdef\punit#1{\ [\mathrm{#1}]\,}$ $\gdef{\d}{\mathop{d}{}}$ $\gdef\dx{dx}$ $\gdef\dy{dy}$ $\gdef\dt{dt}$ $\gdef\dv{dv}$ $\gdef\dr{dr}$ $\gdef\dV{dV}$ $\gdef\dP{dP}$ $\gdef\dT{dT}$ $\gdef\dU{dU}$ $\gdef\dI{dI}$ $\gdef\boldrm#1{\mathrm{#1}}$ $\gdef\rmA{\boldrm{A}}$ $\gdef\rmB{\boldrm{B}}$ $\gdef\rmC{\boldrm{C}}$ $\gdef\rmD{\boldrm{D}}$ $\gdef\rmE{\boldrm{E}}$ $\gdef\rmF{\boldrm{F}}$ $\gdef\rmG{\boldrm{G}}$ $\gdef\rmH{\boldrm{H}}$ $\gdef\rmI{\boldrm{I}}$ $\gdef\rmJ{\boldrm{J}}$ $\gdef\rmK{\boldrm{K}}$ $\gdef\rmL{\boldrm{L}}$ $\gdef\rmM{\boldrm{M}}$ $\gdef\rmN{\boldrm{N}}$ $\gdef\rmO{\boldrm{O}}$ $\gdef\rmP{\boldrm{P}}$ $\gdef\rmQ{\boldrm{Q}}$ $\gdef\rmR{\boldrm{R}}$ $\gdef\rmS{\boldrm{S}}$ $\gdef\rmT{\boldrm{T}}$ $\gdef\rmU{\boldrm{U}}$ $\gdef\rmV{\boldrm{V}}$ $\gdef\rmW{\boldrm{W}}$ $\gdef\rmX{\boldrm{X}}$ $\gdef\rmY{\boldrm{Y}}$ $\gdef\rmZ{\boldrm{Z}}$ $\gdef\Deg{^{\circ}}\!$ $\gdef\DegC{\,{}^{\scriptsize\circ\!}\rmC}$ $\gdef\punitDegC{\punit{{}^{\scriptsize\circ\!}\rmC}}$ $\gdef\neareq{\fallingdotseq}$ $\gdef\mss{\punit{m/s^2\,}}$ $\gdef\ms{\punit{m/s}}$ $\gdef\s{\punit{s}}$ $\gdef\m{\punit{m}}$ $\gdef\mm{\punit{m^2}}$ $\gdef\mmm{\punit{m^3}}$ $\gdef\rad{\punit{rad}}$ $\gdef\N{\punit{N}}$ $\gdef\J{\punit{J}}$ $\gdef\cal{\punit{cal}}$ $\gdef\W{\punit{W}}$ $\gdef\g{\punit{g}}$ $\gdef\kg{\punit{kg}}$ $\gdef\K{\punit{K}}$ $\gdef\Hz{\punit{Hz}}$ $\gdef\C{\punit{C}}$ $\gdef\A{\punit{A}}$ $\gdef\V{\punit{V}}$ $\gdef\mol{\punit{mol}}$ $\gdef\NA{N_{\rmA}}$ $\gdef\CV{C_{\rmV}}$ $\gdef\CP{C_{\rmP}}$ $\gdef\Pa{\punit{Pa}}$ $\gdef\SUB#1{_{\mathrm{#1}}}$ $\gdef\vec#1{\overrightarrow{#1}}$ $\gdef\dvec#1{\overrightarrow{#1}}$ $\gdef\stext#1{\text{\small #1}}$ $\gdef\mat#1#2{\begin{pmatrix}#1\\#2\end{pmatrix}} $\gdef\sinh{\sin\theta}$ $\gdef\sinx{\sin x}$ $\gdef\siny{\sin y}$ $\gdef\cosh{\cos\theta}$ $\gdef\cosx{\cos x}$ $\gdef\cosy{\cos y}$ $\gdef\tanh{\tan\theta}$ $\gdef\tanx{\tan x}$ $\gdef\tany{\tan y}$ $\gdef\in{^{\,\mathrm{in}}}$ $\gdef\out{^{\,\mathrm{out}}}$ $\gdef\net{^{\,\mathrm{net}}}$ $\gdef\max{_{\mathrm{max}}}$ $\gdef\min{_{\mathrm{min}}}$

三角関数 数学

三角関数のグラフ

羽白 いむ

東京大学医学部医学科卒 現役医師
数学のトリセツ共著者
東大指導専門塾鉄緑会 物理・数学科元講師

三角関数のグラフ

グラフの概形

$y=\sin x$,$y=\cos x$,$y=\tan x$ のグラフをそれぞれ考えてみましょう。

羽白

このグラフの話は物理の波動で当たり前のように扱う内容です!習得必須ですので頑張りましょう!

$y=\sin x$ のグラフ

以下の形になります。

$y=\cos x$ のグラフ

見た目は $\sin x$ のグラフと一緒ですが,少しズレた形です。

$y=\tan x$ のグラフ

こちらは見た目が全く異なります!

$y=\tan x$ のグラフでは,$x=\bun{\pi}{2}+n\pi$ に限りなく近づいていきます。このような直線を漸近線(ぜんきんせん)といいます。

周期

周期関数

関数 $f(x)$ において,$$f(x+p)=f(x)$$ が成り立つとき,$f(x)$ は周期 $p$ の周期関数であるといいます。

一般的に周期といえば,正で最小のものを意味します。たとえば $y=\sinx$ のグラフは,周期 $2\pi$ でも $4\pi$ と考えても,$20\pi$ と考えてもよいわけですが,正で最小のものだと $2\pi$ になるわけです。

よって,$y=\sin x$ や $y=\cos x$ は周期 $2\pi$ の,$y=\tan x$ は周期 $\pi$ の周期関数になります。

三角関数のグラフの特徴

偶関数と奇関数

関数 $f(x)$ について,偶関数奇関数というものを定めます。

偶関数と奇関数

関数 $f(x)$ について,

$$\begin{aligned}&\stext{・常に $f(-x)=-f(x)$ が成り立つとき,$f(x)$ を奇関数}\\&\stext{・常に $f(-x)=f(x)$ が成り立つとき,$f(x)$ を偶関数}\end{aligned}$$と呼ぶ。

グラフの概形

奇関数のグラフは原点対称に,偶関数のグラフは$y$軸対称になります。

羽白

それぞれの三角関数について確認してみましょう。

$f(x)=\sin x$ とすると,

$$f(-x)=\sin(-x)=-\sin x=-f(x)$$より,$\sin x$ は奇関数であるとわかります。

$f(x)=\cos x$ とすると,

$$f(-x)=\cos(-x)=\cos x=f(x)$$より,$\cos x$ は偶関数ですね。

最後に,$f(x)=\tan x$ とすると,

$$f(-x)=\tan(-x)=-\tan x=-f(x)$$より,$\tan x$ は奇関数です。

よって,$y=\sinx$,$y=\tanx$ のグラフは原点対称,$y=\cosx$ のグラフは $y$ 軸対称となります。

羽白

さきほどのグラフでこのことは確認しておきましょう!

グラフの移動

他の関数と同様

三角関数のグラフも,これまで学習した関数と同じように,形を変えたり,平行移動したりすることができます。

羽白

具体例で説明したほうが早いので,いくつか具体例を見ていきましょう。

$y=2\sin x$

この関数のグラフは,$y=\sin x$ のグラフを,$y$ 軸方向に $2$ 倍に拡大したものになります。

$y=\sin\left(x-\bun{\pi}{3}\right)$

この関数のグラフは,$y=\sin x$ のグラフを,$x$ 軸方向に $\bun{\pi}{3}$ 平行移動したものになります。

$y=\sin2x$

この関数のグラフは,$y=\sin x$ のグラフを,$x$ 軸方向に $\bun12$ 倍したものになります。

$y=\sin kx$,$y=\cos kx$ の周期は $\bun{2\pi}{|k|}$,$y=\tan kx$ の周期は $\bun{\pi}{|k|}$ になる。

-三角関数, 数学