電磁波
電磁波とは
ある場所において,電気的な変化や磁気的な変化が起きると,電気的な変化と磁気的な変化が互いを誘発し合い,波となって伝わることが知られています。
この波を電磁波と呼びます。
光や紫外線,赤外線,$\rmX$線などはいずれも電磁波であることが知られています。
羽白
その波長によって呼び方が決まっているのです。
この電磁波の速さを,光速度と呼びます。
世の中の物体は,この光速度より大きな速さでは進めないことが知られています(特殊相対性理論)。
また,電磁波は波動の一種ですので,速さ $c$,波長 $\lambda$,振動数 $f$ の間には,波動の基本公式と同様に,
$$c=f\lambda$$の関係が成り立ちます。
しかし,通常の波動とは異なり,電場と磁場が交互に波となって進んでいく現象ですので,波を伝える媒質が存在しません。
音は空気分子が媒質になるので,空気のない真空中を伝わることができませんでしたね。
しかし,光や赤外線といった電磁波は媒質が不要ですので,真空中でも伝わるのです。